少子化がすすむと学校統廃合はしかたない?

少子化で子どもの数が減るから<br/>学校統廃合はしかたないの?

MENU

1分でわかる!? 学校統廃合

少子化だから学校統廃合はしかたない?

 

今後も少子化傾向が続くから、教育環境を整備するために学校再編するって言ってるけど、子どもたちのことを考えると学校統廃合はしかたないことなの?

 

 

 

そんなことないわよ。
学校を統廃合しないといけないほど、子どもの数は減らないもの。

 

僻地の学校のように、子どもが全校で数人くらいしかいなくて、今後も子どもが入学してくる予定がないとか、そこで暮らしている人たちが学校の統合を要望しているとかだったら分かるけど、いま統廃合計画が持ち上がっている学校って、そんなものじゃないもの。

 

僻地の学校だって、みんなで創意工夫して教育環境を支えているわよ。

 

教育委員会が5年後、10年後の児童・生徒数の推計を出しているけど、大幅に減るとされているところでも、50人前後はいるんじゃないかしら。全校で数人規模の僻地の学校でも学校をなくさないようにがんばっているのに、どうして市内の中心部の学校で、それができないのかしら。

 

統合なんかしたら、子どもたちの通学だって大変よ。

 

教育委員会が統廃合の対象にあげている学校は、複式学級が生じる可能性があるところ、建て替えが必要なところ、としているようだけど、自治体の判断で複式学級は回避できるし、学校の建て替えだって、現在地の建て替えを地域住民の多くは望んでいるはずよ。

 

学校再編計画は、住民が望んだものじゃなくて、学校経費削減のための上からの押しつけなのよ。

 

少子化は確かに深刻な問題よ。
でも、だからって学校を統廃合したら、ますます少子化が進むんじゃないかしら。

 

子育て世帯が暮らしやすい“まち”にするために、行政はもっと知恵と予算を使うことが大切なのにね。

もっと詳しく

少子化で子どもの数が減るから学校統廃合・学校再編はしかたないの?関連ページ

小学校では1学年2〜3学級が望ましいの?/標準規模・適正規模とは
学校の標準規模や適正規模は、どんなものなのでしょうか。標準規模と適正規模はどう違うのでしょうか。
学校統廃合計画が発表されると統廃合は決定されたことになるの?
教育委員会が学校統廃合・再編計画を発表したら、統廃合は決まったことになるの?計画の見直しや白紙撤回を求めることはできるの?
小規模校は切磋琢磨・相互啓発がなされにくい?
小規模学校を統廃合する理由として、子どもの数が少ないので、切磋琢磨・相互啓発がなされにくいといわれますが、本当にそうなのでしょうか?
社会性を育てるには学校規模は大きいほうがいいの?
小規模校では社会性が育ちにくいなどといわれることがありますが、本当にそうなのでしょうか?
小規模校では「いじめ」があったときクラス替えできないから不安?
小規模校では1学年1クラスのケースが多く、いじめがあった時にクラス替えで対応できないし、人間関係が固定化されるから心配という声を聞きます。
小規模校では複式学級が生じて学力低下を招く可能性がある?
小規模校では、今後さらに子どもの数が減ると、複式学級になって、学力低下を招く恐れがあると、保護者の不安をあおって学校統廃合に同意させようとするのが教育委員会の常套手段です。
小規模校では免許外教員が教えるから学力が低下する?
小規模の中学校では、教科の免許を持っていない教員が教えることになり、学力が低下する可能性があると、保護者の不安をあおって学校統廃合に同意させようとするのが教育委員会の常套手段です。